森玲奈のウェブサイト|はりねずみの道具箱

12月2016

【参加者募集】読書会『縮充する日本:「参加」が創り出す人口減少社会の希望 』

この度、ラーニングフルエイジング研究会では、山崎亮さんが新しく書かれた『縮充する日本:「参加」が創り出す人口減少社会の希望 』を読む読書会を企画しました。

書籍リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4569827373

 

今回の読書会では、本書を各々の問題関心に深く結びつけながら理解した上で、あらためて、「参加」とは何か、「参加」の現代的意義、「参加」の方法、について議論できればと考えています。

形式は、参加表明された方の中でレジュメ担当を決め、1章ずつ読み、議論をするという極めてオーソドックスなスタイルを考えています。基本的には2日とも来ることのできる方を優先しますが、企画者が本会での議論に有益だと判断した場合は、その限りではありません。
本書の半分程度を第1回に、残りと発展的な議論を第2回にと考えています。進め方の詳細は、申込みいただいた方にご連絡します。

 

■開催日:第1回:2017年1月23日(月)19時〜21時、

      第2回:2017年1月30日(月)19時〜22時

■開催場所:

1月23日(月)東京大学本郷キャンパス  福武ホール地下1階スタジオ1
1月30日(月)The Living(リビング) 人形町駅A1出口より徒歩4分
      
■対象書籍:山崎亮『縮充する日本:「参加」が創り出す人口減少社会の希望 』(PHP出版)

■企画者:森玲奈(帝京大学高等教育開発センター講師)+山田敦史(慶應義塾大学大学院政策メディア研究科修士1年)

■主催:特定非営利活動法人Educe Technologies

■お申込み方法
下記連絡先までご連絡ください。人数が定員に達しましたら締切ります。

learningful.ageing【アット】gmail.com
【アット】を@に変えてください。

〆ココカラ======================================
『縮充する日本』読書会 に申し込みます。
氏名:
フリガナ:
所属:
メールアドレス:
この情報をお知りになったきっかけ:
参加動機:
レジュメ担当希望章があれば:

〆ココマデ======================================

■第1回目・開催場所  東京大学 情報学環・福武ホール スタジオ1
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access.html
都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩20分 東京メトロ南北線 東大前駅 徒歩10分

 

■第2回目・開催場所 The Living(リビング)
東京都中央区日本橋人形町2-15-6
https://www.facebook.com/the.tokyo.living
03-3593-5885
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口より徒歩2分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅A1出口より徒歩4分
都営新宿線「浜町」駅A2出口より徒歩8分
地図:https://goo.gl/maps/dv7W3gvYyfG2

【参加者募集】Edu-Lab Meeting「創ることを促す大学教育のデザイン」

2017年1月12日に、Edu-Lab Meeting「創ることを促す大学教育のデザイン」を開催します!!

 Edu-Lab Meetingは、学びにあふれた社会をめざし、フォーマル学習/インフォーマル学習を架橋する実践/研究について議論する研究会です。どなたでも参加いただけます。参加費無料です。ふるってご参加ください。

ーーー

◆話題提供1:「研究を伝えるデザイン“アカデミック・ビジュアリゼーション”の恊創に求められる制作者スキルの考察」(元木環:京都大学情報環境機構・学術情報メディアセンター助教)

◆話題提供2:「“よい”ものづくりを支える学習環境デザイン」(大﨑理乃:産業技術大学院大学情報アーキテクチャ専攻助教)

 

◆開催日時:2017年1月12日(木)18時〜20時

◆開催場所:京都外国語大学 1号館 163教室

◆ゲストプロフィール
●元木環
京都大学情報環境機構・学術情報メディアセンター助教。大阪芸術大学芸術計画学科卒業。京都市立芸術大学大学院美術研究科博士課程単位取得退学。京都大学学術情報メディアセンターコンテンツ作成室にて学術コンテンツの作成に従事したことをきっかけに、学術研究・教育機関におけるコミュニケーションや課題解決のための視覚的な表現のあり方とそのデザインプロセスに関心を持ち、実践と研究を行っている。2015年より一般社団法人社会対話技術研究所に参画。理事。

●大﨑理乃
産業技術大学院大学情報アーキテクチャ専攻助教。埼玉大学教育学部(技術専修)卒業。信州大学大学院工学系研究科修士課程修了。大学卒業後、自動車機器の生産技術エンジニア、鳥取大学大学院工学研究科特命助教、岡山大学高等教育開発推進室助教を経て現職。もの・ことの創造支援に関心があり、エンジニアリング・デザイン教育とSTEM教育を中心に、学習科学の知見をいかした学習環境デザインに取り組んでいる。主な論文に「CSCLを用いたディスカッションの可視化によるものづくり型PBLにおけるチームワークスキル教育の実践」(共著、教育システム情報学会、2015年)などがある。

 

◆申し込み方法

・氏名

・所属

・連絡先

・どこで情報を入手されたか

を、件名「Edu-Lab Meeting 申し込み」として下記アドレスにお送りください。

edulab.meeting【アット】gmail.com

(【アット】を@に変換して送信してください。)

 

◆企画:森玲奈(帝京大学)+村上正行(京都外国語大学)

Back to Top